この番組はFM大阪で21:55から22:00までの5分間、大村ジーニアスさんが曜日ごとにテーマを設けてオススメの音楽を紹介するミュージックキュレーション番組です。
さあ、月曜日からは
大村ジーニアスの
NANIWAdelic RADIO 📻FM大阪85.1
21:55〜22:00
月曜日から木曜日まで🚅
毎週聴いて頂きまして
ありがとうございます🤘☺️🤘3月後半
4月はゲストもお出迎えかも?????
radikoアプリでも聴けます!!
『大村ジーニアス』で検索♪ pic.twitter.com/JAzbVViN1R— BPM128 大村ジーニアス (@kenjitime) March 13, 2022
3月14日月曜日
NMIXX 『O.O』
ガールズグループの名家と言われるJYPでIZTY以来の3年ぶりに披露する新人ガールズグループです。
NEXT NOW NEWや未知数のNを意味する文字の大文字と、多様性を象徴する単語MIXを組み合わせたグループ名。新しい時代を担う最高の組み合わせという意気込みが込められています。
デビューアルバムAD MAREは海に向かってというラテン語
二つ以上のジャンルを一曲に融合させて様々な魅力を同時に感じさせることができるMIXX POPジャンルでK-POP領域に新しい風を吹かせると予想されている。
MIXX POPは、2つ以上のジャンルを1曲に融合させた、様々な魅力を一度に感じることができるジャンルで、タイトル曲「O.O」はバイレファンキ(Baile Funk)ジャンルとティーンエイジポップロック(Teenage Pop Rock)ジャンルをミックスマッチさせた曲だ。
バイレファンキジャンルはブラジル発祥のファンクミュージックです。それとティーンエイジプッポロックこれは若者に向けて作られたオートチューンという声を使った機械を使って作られたポップミュージック
今日は横文字のオンパレードですけどもいろんなジャンルがごっちゃんこ
お酒で言うところのおしゃれなちゃんぽん飲み
マーベル映画で言うとアベンジャーズ
お笑いで言うところの歌ネタ演技派正統派漫才師みたいな大村さんMCより引用
今週も調子が良いです!
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
3月15日火曜日
大瀧詠一『幸せな結末』
- 1972年に発売14作目のシングル
- フジテレビ系月9ドラマラブジェネレーションの主題歌
- カップリング『Happy Endで始めよう』も同ドラマで挿入曲として使用された
- 97万枚のセールス
- ソロデビュー25年でトップ10入りは当時史上最も遅い記録となった
令和のポップミュージックにも大きく影響を与えているでしょう。
この耳に残る心に落ち着く歌声と、愛着のわくメロディなんともいえません。
今の若い子にも聴いてもらいたい曲で、まっすぐな愛を提示しております。大村さんMCより引用
僕は君のもの。
みなさんは一体誰のもの?
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』

3月16日水曜日
Everybody 『Open the Curtain,SEXY!!』
おもしろ荘、TikTokで話題となったリズムネタ『Critical Hit』から1年
『Open the Curtain,SEXY!!』『suki15』の2曲が配信スタート。
コンビ結成時はじめて作ったネタ『Open the Curtain,SEXY!!』を本格的なサウンドとしてトラックメーカーのYohji Igarashi氏が編曲しmMVには映像作家のHIGASHIHATA SHO氏が監督を務めました。
BPM128で昨年末おもしろ荘の最終オーディションを受けた際にタクトOK!!さんと久しぶりに再会した大村さん。タクトさんの第一声が
「ジーニアス最近曲作ってる?」
芸人なのにアーティスト感覚なのは大村さんと共通する部分がありますね。
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
3月17日木曜日
Nelly Furtado
『Say It Right』
2006年発売のこの曲が2022年再びTikTokで注目されることになった経緯を大村君2号(声が高め)がお伝えします。
個性的な見た目で人気のTikTokerであるJamie Big Sorrel Hor氏が、洗面台の鏡の前でこの曲を流して踊る動画がバズり、世界中のクリエイターがマネをしました。
私は分からない時代
まさにI don’t know時代てことですよね?
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
