この番組はFM大阪で21:55から22:00までの5分間、大村ジーニアスさんが曜日ごとにテーマを設けてオススメの音楽を紹介するミュージックキュレーション番組です。
大村ジーニアスのNANIWAdelic RADIO
今週も21:55〜です(radio)過去1噛みました収録が
どんなふうに仕上がったかも
聴きどころです😇(angel)https://t.co/toLZzqp5kg #radiko #ナニデリ #FM大阪 pic.twitter.com/5IhyO9S39o— BPM128 大村ジーニアス (@kenjitime) January 31, 2022
1月31日月曜日
가호(Gaho)『시작(Start)』
2018年デビュー韓国で活躍中のシンガーソングライターGaho。
バラードやR&Bの曲調を駆使して徐々に存在感を示しておりました。2019年、デビュー一年で日本でも一躍ブームとなった韓国ドラマ『梨泰院クラス』の主題歌を務めることになりました。
配信直後はランキングも低い順位でしたが、ドラマの放送を重ねるごとに韓国の音楽配信サイトすべて上位ランクインを果たし1ヶ月で1位を獲得。アジア圏でのK-POPチャートも上位独占となりました。
大村さんMC抜粋
僕はドラマ『GTO』の反町隆史さんのPOISONが印象的でしたね。
夏休みに食べていたチューペットが大好きで、今でもイントロが流れると食べたくなっちゃいます。
本編とは関係なかったのですが、チューペットが何なのか分からなかったジニペンはググりました。
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』

2月1日火曜日
マカロニえんぴつ『ハッピーエンドへの期待は』
マカロニえんぴつ「ハッピーエンドへの期待は」は2022年1月12日に同曲名を冠したメジャー1st フルアルバム「ハッピーエンドへの期待は」に収録され、2021年12月31日に全国公開となる映画『明け方の若者たち』に書き下ろした主題歌。MVの監督は映画『明け方の若者たち』でメガホンをとった新進気鋭の松本花奈が監督を務め、人気急上昇中の俳優である戸塚純貴が出演しており、幸せな時期に訪れた喪失と対峙する姿が胸を打ち、マカロニえんぴつのエモーショナルなバンドシーンと絡み合い印象的な作品となっている。
この曲は色んな曲調のアプローチがあるなと思いまして、バンドサウンドの中でも個性のある展開でメロディーもポップですが唯一無二だと思います。
マカロニえんぴつが作るバンドサウンドなので、【マカロニサウンド】を堪能して欲しいんです。
大村さんのMCより抜粋
マカロニサウンド…マカロニサンドと聞き間違えそうですね。
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
2月2日水曜日
ダブルヒガシ『家族』

歌ネタ王決定戦2021-FINAL-決勝進出したお笑いコンビダブルヒガシの楽曲です。
辛い時も苦しい時も支えてくれた家族。嬉しい時も楽しい時も笑ってくれた家族。
その気持ちを歌にしました、あなたの大切な家族を想いながら聴いてください。
歌とネタを知っている人はわかると思いますが、どんどん歌詞が入って来なくなってきます!独特のメロディ、特にサビが耳に残るんです。
大東と東でダブルヒガシ、歌っているのは大東です。
ジャケットには二人で写ってるので東はいつ歌うんだろうなと聞くんですが一回も出て来ないんです。
ネタの時は東がツッコんでるんですが楽曲ではお休みということですね。
大村さんMC抜粋
大村さんと東さん、からし蓮根の伊織さんと三人で和歌山の友ヶ島という無人島へ観光に行ったとき、野生の孔雀がいたり自然も景色も歴史も知れて感動したそうなのですが…
海岸のフナムシが『となりのトトロ』のまっくろくろすけのように出てくることに一番はしゃがれてたそうです。
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
2月3日木曜日
心之助『Blue Spring』
「俺らの絆が眩しい©️」という歌詞に合わせておでこあたりで手を振るダンスが人気です。
TikTokは音楽のトレンドを知る最短方法。今年30歳になる大村さんも10代の学生たちの流行りの話題に必死に喰らいついているそうですよ。
お別れの曲 大村ジーニアス『LOVE』
