この番組はFM大阪で21:55から22:00までの5分間、大村ジーニアスさんが曜日ごとにテーマを設けてオススメの音楽を紹介するミュージックキュレーション番組です。

さぁさぁ!!!!まもなく!
8/9(月)〜8/12(木)
🕙21:55〜22:00▶︎大村ジーニアスのNANIWAdelic RADIOhttps://t.co/kcb4IO7Qah
さあ!今週も宜しくお願いします💕
#radiko#大村ジーニアス#FM大阪#NANIWAdelic
— BPM128 大村ジーニアス (@kenjitime) August 9, 2021
8月9日月曜日
INFINITE『내꺼하자 (Be Mine)』
- 韓国6人組男性アイドルグループ
- 2010年7人でデビュー
- ダンスシンクロ率97%とも言われている
- 2011年日本デビュー
現在は兵役中のメンバーがいるため、活動は休止状態になっています。
大村ジーニアスさんがK-POPアイドルを目指し始めた頃と、彼らのデビューも同時期だったようで、かなりライバル視していたようです。
歌の上手さやダンスのシンクロ率など、到底叶わないと言いながらも、「彼らの曲を聴いた時は僕がライバル視しているグループだと思い出して欲しい」と熱弁されていました。
11周年を迎える彼らの数ある名曲の中から今回はこの『내꺼하자』を選曲されました。
『내꺼하자 』はネコハジャと読みます。
直訳するとわたしのものになろう(しよう)
つまり「俺の女になれ!」のような強めなメッセージです。
日本語タイトルはBe Mineになってます。
お別れの曲 大村ジーニアス『SHAKE HAND』
8月10日火曜日
Kis-My-Ft2『Luv Bias -another-』
誰もが一度は経験する、どうにもできない恋する想いをキスマイのメンバーが気持ちを込めて届けるミディアム・ラヴ・バラードとなっている。
-
- 玉森裕太さん出演のドラマ主題歌
- 主題曲と-another-は歌割りが違う
- オンエアー日8月10日がデビュー10周年!
表題バージョンとは歌割が異なるこのanother版、リリック映像に差し込む7色の光が、実はそれぞれの歌割を示していた。“世界のタカシ”こと二階堂高嗣から、宮田俊哉、千賀健永、横尾渉、玉森裕太、北山宏光、藤ヶ谷太輔と、7人がソロで「Luv Bias」を歌い繋いでゆく。
お別れの曲 大村ジーニアス『SHAKE HAND)』
8月11日水曜日
エルフ『地球最高すぎて草 feat.相谷レイナ』
-
- ギャルあるあるで大注目女芸人エルフ
- シンガーソングライター相谷レイナさんとのコラボ楽曲
- 編曲の福井一史さんは大村ジーニアスさんの編曲も担当!
TikTokなどのSNSをベースに「ギャルあるある」で人気を集める大注目女芸人エルフと、よしもとミュージック所属のシンガーソングライター相谷レイナがタッグを組んだ本作品。作曲/プロデュースは相谷レイナ。作詞はエルフ荒川と相谷の共作で、編曲を福井一史が担当した。
令和のギャルならではの言葉遊びrapパートや、1曲の中で何度もBPMが変わる遊び心のあるトラック、「こんな時代だからこそ思いやりと笑顔を大切に」と込められたサビのメッセージ性に注目して聴いてもらいたい。
お別れの曲 大村ジーニアス『チェゴ(최고)』
8月12日木曜日
Van McCoy 『The Hustle』
- 1975年発売
- アメリカではみんな知ってる有名な曲
- TikTokで流行するには法則がある!
- TikTokは流行ってる曲を知れる!
- TikTokは昔の曲を懐かしいなと思い出させてくれる!
大村ジーニアス『チェゴ(SHAKE HAND)』
来週の『ナニデリ』もどんな曲が紹介されるのか楽しみです!リクエストや感想は大村ジーニアスさんのTwitter(@kenjitime)に送ってくださいとのことです!